
折り込みパイ生地から作ったアップルパイ🍎部屋の温度をめっっっちゃ下げて生地が溶けないように頑張った👊
パイ生地には「折り込みパイ」と「練りパイ」の2種類あるみたいで折り込みパイはアップルパイとかミルフィユなどパイ生地が主役のものに使うみたい!練りパイはキッシュ、タルトタタンに使うものでフィリングが主役のものに多いかなーっていうイメージ💭
今回のアップルパイは道の駅で手に入れた「紅玉」っていう品種を使ったヨ。普通のりんごに比べて酸っぱいから、砂糖と一緒に炊くことで甘酸っぱくなってめちゃめちゃに美味しい!!ぜひ紅玉を見つけた際には作っていただきたい。
アップルパイ作る時、フィリングの水分でパイ生地がベッチャっとならないように砕いたクッキーを底に敷いてからフィリングを載せるのがポイント!お店のも美味しいけど家で作ると出来立て食べれるからいいよね😚
コメント